ACCESS イメージ

BLOG
三鷹鍼灸院はりきゅうmoreブログ

良質な睡眠の秘訣と鍼灸のすすめ

2021.01.19

こんにちは、三鷹・吉祥寺の鍼灸院はりきゅうmoreの谷本です。


以前のブログで『不眠・眠りが浅い【睡眠障害と鍼灸】』という記事を書きました。


不眠症や眠りの浅さなど、睡眠でのお悩みの方は肩こりや自律神経の乱れと並び鍼灸院にも多くいらっしゃいます。

約5人に1人が不眠症で悩んでいるともいわれ、 比較的女性に多く加齢とともに増加していきます。


また、眠れない以外にも睡眠時間の長さはしっかりととれているのに目覚めた際のだるさや眠気、集中力の低下などがある場合もあります。


人生の1/3を占める睡眠ですが、その質が悪いと残りの2/3にも大きな影響を与えてしまいます。

日々を健康に過ごすために最も重要なものといっても過言ではない睡眠の質を高めるためにはどうすればいいのでしょうか。

今回、『スタンフォード式 最高の睡眠』という本からまとめましたのでぜひお読みください。




いつのまにか溜まってしまう睡眠負債


睡眠不足や眠りの質が悪い状態で過ごしていると、徐々にたまってしまう眠りの借金のことを「睡眠負債」と呼びます。

睡眠負債が溜まると脳と身体に深刻なダメージが与えられると言われています。


特に日本人は睡眠時間が短いというデータもあるようです。(平均6.5時間)

睡眠負債がたまると、脳の働きが鈍りパフォーマンスの低下や身体の代謝の低下、生活習慣病のリスク増など身体のあらゆる面での悪影響がでてきます。

気をつけたいことは、ただたくさん寝ればいいというものでもないということです。

寝すぎてもパフォーマンスの低下や、認知症や糖尿病リスクなどさまざまな悪影響があるようです。


つまり睡眠はいかに多く眠るかの『量』よりも、短時間でもいかにぐっすりと眠れたかの『質』が重要ということです。



理想の睡眠時間とは


理想の睡眠時間はもちろん個人差もありますが、だいたい7時間といわれています。
最低でも6時間は確保したいところです。

その中でも寝始めの90分が超重要です。
最初の90分が眠りの質を決めると言われています。



眠りの質を高めるために


寝始めの90分の質を上げて、ぐっすり眠るためのポイントはずばり体温です。
人間には体の表面の皮膚体温と、筋肉や臓器など身体の内側の深部体温があります。
深い眠りにつけるのは深部体温が下がったときと言われています。

そこで就寝の90分前にお風呂で身体を温めて深部体温をあげて、深部体温が下がってきたタイミングで眠るのがいいとされています。

湯冷めを利用するイメージです。

深部体温は手や足などの末端から逃げていきます。
そのため、靴下を履いたまま眠ると熱の逃げ場がなくなるため眠りの質を下げると言われています。

また、入浴する時間がなかなかとれないからシャワーで済ませるという場合は、身体の温まりも少ないため、就寝時間の30分や60分前に済ませるといいようです。



眠りのゴールデンタイムについて


昔から22時~2時までの間に寝ていると成長ホルモンが出るために寝たほうがいいというように言われてきましたが、実際に22時に眠りにつける方は少ないと思います。
最近ではゴールデンタイムで眠るよりも毎日同じ時間に寝ることの方が大切だと言われています。
習慣化して身体に生活リズムを覚えさせる方がよく眠れるようです。



自律神経を整えリラックスするために


しっかりとリラックスできる状態を作るために鍼灸を取り入れるのもおすすめです。

肩こり腰痛などがある凝り固まった身体や自律神経の乱れがある場合、身体は常に緊張状態となるため眠りの質が下がる可能性があります。


そこで鍼灸施術で身体を整えてあげることにより、自律神経の調整をしてしっかりと休める状態を作っていきましょう。


三鷹鍼灸院はりきゅうmoreでは鍼灸施術をメインに首や肩のコリ"トリガーポイント"のケアを中心に行います。

同時に首肩だけではなく、背中や腰、足にかけてまでどこにコリが強く出てしまっているかをみながら丁寧に施術していきます。

また、どうしてそこにコリがでてしまったのか、どんなことがストレスとなってしまっているのか、鍼灸施術以外に自宅でできる対処法はなにか、などを探るためにしっかりとカウンセリングを行い、安心して施術を受けていただけるようにしています。

鍼治療は初めてという方も多いので、お客様の安心を一番に考え対応させていただきます。

不眠や睡眠障害にお悩みの方はお気軽にご相談ください。




三鷹鍼灸院はりきゅうmore

東京都武蔵野市中町1-28-1紺屋ビル1F

お問い合わせ 0422-69-3135


24時間対応オンライン予約

トップページ

※この情報は鍼灸師として16年間第一線で活躍した院長 谷本 康が記述しており、日本で代替医療に分類されている国家資格を持っております。当院では、鍼灸療法について正しい知識をお伝えするために日々努めております。痛みなどのお悩みの方は是非当院までお越しください。(※鍼灸療法には、個人差がありますので、予め十分な時間を確保の上、説明を行います。)