ストレスと肩こりと鍼灸【イライラ・集中力低下・自律神経失調症】
2023.04.24
こんにちは、三鷹鍼灸院はりきゅうmoreの谷本です。
今回は、ストレスと肩こりについてお話しさせていただきます。
最近では、季節に変わり目や新しい環境に対するストレスなどによるお身体の不調のご相談が増えています。
現代はストレス社会、高齢化社会、長時間のパソコンやスマホでの不良姿勢の増加などのデジタル疲労による健康リスクが問題視されています。
その中でも、ストレスによる肩こりや自律神経の乱れなどを訴える方が鍼灸院にも多くいらっしゃいます。
ストレス・自律神経の乱れと肩こり
肩こりにも、長時間の不良姿勢や使いすぎによる物理的なものと精神的なストレスや緊張による心因性の肩こりに分かれます。
ストレスによる肩こりは、自律神経の乱れが関係してきます。
疲れやストレスがかかると、身体は交感神経の働きが優位になり、緊張状態となります。
その状態が持続すると、身体はリラックスすることができなくなり、「オン」と「オフ」の切り替えが難しくなります。
緊張状態が続くと、当然血流も悪くなり疲労物質や老廃物が流れなくなるため、さまざまな症状が引き起こされると言われています。
特に①首の筋肉(後頭下筋など)や②肩や背中の筋肉(僧帽筋など)はストレスに関係が深く、肩こりにつながると考えられます。
ストレス・自律神経失調症・肩こりの対処法と鍼灸施術
そんな精神的な肩こりに対してどうやって対処すればいいのでしょうか。
もちろん1番はストレスを取り除くことですが、それは難しい場合がほとんどだと思います。
ご自身でできる対処法としては、運動と腹式呼吸がおすすめです。
全身を動かすことによる血流の改善や、呼吸による自律神経への働きかけが期待できます。
そして、運動と呼吸にプラスしておすすめしたいのが鍼灸施術です。
特に筋肉にピンポイントにアプローチするトリガーポイントへの鍼による刺激が身体にさまざまな反応を起こします。
トリガーポイントに鍼を打つとズーンとした響きを感じますが、この響きが脳内からベータエンドルフィンという物質を分泌させ、抗ストレス作用や鎮痛など働きかけ、副交感神経を活発にし、リラックスする身体を作ると考えられています。
また鍼という異物を身体に入れることで、それを追い出そうと免疫システムが働き血流を促進させます。
これらの刺激が身体の体質変化に影響を与え、お身体のバランスを整えると言われています。
このようにお身体と内面の両面にアプローチできる鍼灸施術は現代のストレス社会に生きる方々のお力になれると考えております。
慢性的な肩こりやイライラや集中力低下、自律神経失調症でお悩みで吉祥寺・三鷹・武蔵境エリアで鍼灸院をお探しの方はぜひ一度、【三鷹鍼灸院はりきゅうmore】にご相談ください。
※この情報は鍼灸師として15年間第一線で活躍した院長 谷本 康が記述しており、日本で代替医療に分類されている国家資格を持っております。当院では、鍼灸療法について正しい知識をお伝えするために日々努めております。痛みなどのお悩みの方は是非当院までお越しください。(※鍼灸療法には、個人差がありますので、予め十分な時間を確保の上、説明を行います。)